本日、お昼ちょっと前より小泉ご夫妻に市内を案内していただきました。八雲記念館にて。
マーティンはこの絵を携帯の壁紙にしてました。
素敵なお家。このテーブルと椅子はハーンが愛用していたもののレプリカ。すごく背が高くつくられています。本人160cmくらいと小柄だったのですが、目が悪かったため、こんな感じになったらしい。
お庭が素敵〜 紅葉が綺麗です。
お昼は、これまた八雲庵というおそば屋さんでおそばとスイーツ!
きつね神社!
写真を撮る、撮る‥
は〜い、皆さん、ご一緒に〜 All Together Now!
本日の公演当日券あり。もうこれで本ツアー最後のラストチャンス! 18:30より。ハーンも愛した洞光寺にて。お待ちしております!
【アクセス上位】
-
なんと本屋になりました。エイプリル・フールじゃなありません。まだ1月29日ですから! …といっても、今流行りの共同書店というやつに参加しただけです。やってみたかったです、本屋さん。 facebookに棚主になったと書いたら、友人たちにドえらい反響がありましたが、なんのことはない。...
-
はい、ケルト終活?!第2弾は、久しぶりにこの人気バンドの来日決定! 5年ぶりになります。セーラ、ブライアン、エド、ジョン・ジョー。いつもの4人が帰ってきますよ。 ウチとしてもコロナ以降、初めての自分ツアー。航空券がめっちゃ高くなって、赤字覚悟の公演ですので… みなさん、応援してく...
-
『そこにはいつも、音楽と言葉があった』刊行記念ということで、林田さんがトークイベントを行いました。ほぼ満員の会場は、寒い銀座の夜でしたが、とってもあったかな空気で包まれていました。林田さん、熱心なファンが多いなぁ… テーマは<人生を変えた10曲>。その10曲が書かれたレジメもい...
-
この本を買うきっかけとなった話。こちら参照ください:第76回:日航123便はなぜ墜落したのか(森永卓郎) https://t.co/Veft3H0846 #maga9 — 野崎洋子 (@mplantyoko) 2017年9月5日 森永卓郎さんの紹介 に引き込まれて...
-
実はコンサートや公演に行ってもあまりここにレポートを書くことはしていない。というのも、だいたい人の作ったコンサートや公演に行く時は何かの調査だったり未来の仕事ネタが多かったりするので、そのネタばれになるといけないからだ。だが、ネタばれにならない、基本的に仕事とはかけ離れた公演のこ...
-
これは最高にパワフルな映画です。やられたーって感じ。 「チョコレートドーナツ」(ANY DAY NOW) とにかく今、この映画の事を思い出せば、もう速攻ですぐに泣ける、ってくらいすごい映画です。とにかく大ヒット中。激混みなので、早めに映画館に行かないとダメです。私は30分...
-
柚子湯に入るカピバラのニュースを流しているニュース元と、この会社はグルだと思う。が、買ってしもた… この曲かっこいいでしょう。ポール・ブレイディの「Welcome Here Kind Stranger」に収められている曲だ。すごい変拍子。ポールが一人でブズーキ3本、ティンウィッス...
-
素敵すぎる本に出会った!! 特にこっちの『翻訳できない世界のことば』の方。 著者はNew York Timesに書いている人で、アメリカ人らしい。だからオリジナルはきっと英語だね。 うわー 良くないですか、これ! ↑ これイヌイットの言葉なんだって。いい!! 北欧の言葉も...
-
歯医者以外の病院とは無縁の生活を送ってきたわたしが、数年前に癌になって初めて入院し、お世話になった駒込病院。 この春から、転院することにしました。理由は現状の病院に不満があったわけではなく、担当医が異動になったからです。 駒込病院での最後の外来アポの時、N先生の異動は前から情報キ...
-
先日コットンクラブの担当者さん と話していたのですが、なんと 東京しかない今回の来日、かなり遠くからお客さんがたくさん来られる、ということで、ホントびっくり。本当にありがとうございます。 そして先日ツイッターで「一人だとディナーが心配」とかいうつぶやきを発見しまして、そう思っ...