ドラマ『ハゲタカ』

最近、テレビ朝日がまたドラマ化するとのことで、話題になってますね。ドラマ『ハゲタカ』

私は実はNHKが制作したドラマ『ハゲタカ』の大ファンだった。というか、今も大ファン。最近またオン・デマンドにあがってきているので、まだ見てないひとは是非見て! 1時間くらいの番組で6本。ちょっと長いけど、すごい見応えがある。絶対に損はさせません!


…というわけで、私もまたもう一度見ちゃった。そして今あらためて、ホントすごい俳優陣と繊細な脚本だと感動する。ちなみに今回ライコーと共演する田中泯さんが出て来るのは第4話から。ハゲタカに狙われる大空電気という家電メーカーの渋いレンズ磨き職人さんの役。

そしてなんといっても圧巻なのが、この当時はまだそれほど有名ではなかった大森南朋の主役抜擢。冷酷なハゲタカ、銀行勤務時やお葬式、そしてリハビリ時の少年のような姿(どっちかというとこっちの方がこれ以前の彼の役に近いだろう。これ以前の彼というとこのCMくらいか…恋は遠い日の花火ではない。)、そして人を説得する時の真剣な表情。(余談だけどホント、大森南朋はサントリーのCMがいい。これとか、これとか。)

そして、今改めて見ると第1話の宇崎竜童も、おもちゃ会社の社長さんもホントにすごい。圧倒的だ。普段だったら『ハゲタカ』マイブームとか言って原作から劇場版から何から何まで追いかけるんだけど、まぁ、そこまではいたらず…さすがに時間がないからね。でもテレビドラマなんて滅多に見ないのに、なぜこれ観たかな… でも放送当時も確か見たし、オンデマンドで発見して何度か見てるんだけど、マジで見るたびに感動がある。またこの番組制作当時は村上ファンド、ライブドアなど、経済ネタが、社会のいちばんの関心事だったのよね。そういうのを取り入れて、この物語を書いた原作の人もすごいよね。

ストーリーが分っていても何度も見ちゃうのは細部を味わいたいから。ホントに細部がスバらしいし、なんといってもこの演出。のちに大河ドラマまで引受ける事になった所謂「チーム・ハゲタカ」。当時NHK職員だった大友啓史さん。これがまた素晴らしい。光の具合が家のデスクトップパソコンで見ていてもホントにすごい。テレビドラマとしてはありえないほど強すぎる逆光。基本的に白いところは白く飛びまくって見えないし(笑)、暗いところは真っ黒だ。妙に青くてみんな顔色が悪い。でもそれだけに他の場面とのコントラストが効いてて、鷲津のリハビリシーンや自然光の墓参りのシーン、バーの柔らかい照明などが出て来ると逆に振れる効果なのか、すごく温かい印象となる。

あと音楽がいい。劇伴が圧倒的にドラマにあっている。いちいちシーンを思い浮かべるたびに音楽も明確に思い出すことができる。エンディングテーマを歌う女性歌手の声は私はあまり好みではないのだけど雰囲気があり、なんといってもエミリー・ブロンテの詩に曲を付けたってのがいい。あの詩は私がいちばんすきな英語の詩だ(めったに英語の詩なんて読まないけど)。(ただ正直韻の踏み方というか単語の抑揚というか、ノンネイティブの書いた英語の曲にはやっぱり多少違和感あり…。でもそれを抜いても良い曲だと思う)

And if I pray,  the only prayer
That moves my lips for me
is "Leave the heart that now I bear,
And give me liberty"

私が祈るとするならば、
自然と出て来るたった1つの祈り
すべての邪心をときはなち、
私に自由を与えてください

ブロンテは嵐が丘と牧師館を実際に訪ねたくらい、私はファンなのであった。あの小さなジメジメした天気が絶望的に悪いド田舎の村にある牧師館で、身体の弱い、がしかし類いまれなる文才を得た姉とアル中の弟と一緒に、エミリーはなにを考えていたのだろう。確かにあの荒野に立つと「お金などはいらないから、私に自由を!」と叫びたくなるのだ… 懐かしい。

とにかくドラマ自体がすごい重厚感で、強烈な印象を残す。そしてやっぱりここでも、すごいのは泯さんだ。田中泯さんのプロフィールを確認しいて「あっっ、ハゲタカの強烈な職人親父、覚えてる。あれが泯さんだったんだ!!」と改めて感動した次第。(まったく勉強不足なオレ。俳優さんの名前とか絶対に覚えられないのよ…とほほ)出演時間は極端に少ない。でもすっごい印象に残る役なのだ。

菅原文太さん演じる会長が1人で残業する泯さんを訪ねてきたシーン。この照明もすごく計算されてると思う。すごい。
 仕事を続ける泯さん。
するどい視線。首にまいたタオルがリアル。そして妙にキャップ(ツバ付き帽子)が似合うかっこいい泯さん。
株主総会を群衆の後方で見守る。後方にいるのにすごい存在感。そして会長の死。
なんというか、泯さんはその「たたずまい」で押して来る。やはり真からのダンサーだよね。

そしていつも通りセリフ少なめなんだけど、最後の章で、ハゲタカ鷲津との会見シーンにおいて「しょせん金なんだろ? ただの紙っきれじゃないか」とか言うんだけど、これを実際農業を営み、自分の芸術を追究してきた泯さんが言うと、めっちゃ説得力ある!!  かっこよすぎるよ!  かっこよすぎるよ!  かっこよすぎるよ!

そういや大森南朋のお父さんも踊ってるんだよね。舞踏家の麿赤児。 

そして…こんな動画貼っている人いた。 ほんとこのシーンはハゲタカのハイライトシーンだよね。圧巻。そして泯さん、ひと言もしゃべってないのに、すごい存在感でしょ!


こんなすごい人と、ヨーロッパで今、いちばん注目されているフィドラーであるライコーとの公演が作れるだなんて、私は世界でいちばんラッキーなプロモーターだと思う。今さらながらその責任の重大さと感動にうちふるえております… 頑張らなくちゃ!

さてテレ朝の『ハゲタカ』TVERで見てみたけど、今いちピンと来なかったな… 泯さんの役はあのベット会社の工場長ってことになるんだろうか。よく分らなかったが…

というわけで、ハンガリーのフィドル奏者フェリックス・ライコーと田中泯さんの共演は11月8日木曜日。豊洲にて。ホールは駅直結ですから有楽町線ですぐですよ〜

詳細はこちら。