映画『ドライヴ・イン・マンハッタン』を観ました。超・素晴らしい!!!


ショーン・ペン関連作品に悪いものがあるわけがない!! 今回は監督ではなく主演俳優として登場。いやーーー 良かった。今年見た映画で一番いいかもしれない。

たった二人の俳優によるセリフ劇。場所は、ずっとタクシーの中。それ以外は出てこない。まぁ、最後に彼女のお家の前までは出てくるのだが(笑)

JFKからマンハッタンという、あのタクシーの感じ。NY行ったことある人なら経験あるんじゃないかしら。私でも思い出せるあの感じ。

なんかいつも遠いんだよね。JFK。ニューヨークのタクシーは言葉通じないし、怖いし、あまり乗りたくないんだけど、JFKからはいつも仕方なく私はタクシーを利用する。

NY。大好きな街だとは言えないが、アメリカの中では好きなところかな。アメリカで私が好きなのはシアトル、シカゴ、サンフランシスコ。NYは嫌いではないけど、なんか埃っぽくて、汚くて、曇っている。そして一番嫌いなのはロスアンゼルス。なんか嫌い。そしてナッシュビルも嫌い。アトランタも好きじゃなかった。

ニューヨークは、行けば毎回「ここがニューヨークかぁ」という感慨もある。最初に行ったのは90年代頭。まだちょっとニューヨークが危険だった頃。

でもそこから治安がだいぶよくなって普通の旅行者も行けるようになった。そういや川島重行さんがスタジオをやってて、そのスタジオを訪ねて行ったことがあったよなぁ。あれはいつのことだったか。懐かしい。

ダブリンやロンドンは音楽ビジネスやってる人でも割と普通なんだけど、ニューヨークは音楽ビジネスに関わっている人はみんなかっこよく、なんかちょっと別世界のようにも見えた。

最初行った時はあまりピンとこなかったけど、アイリッシュの連中を訪ねていくようになったら、街が身近に感じられるようになった。

合計5、6回、いやもっと行ってるかもだけど、未だ自由の女神すら見れてない。MOMAとか行っておけばよかったよなぁ。まぁ、もう2度と行くことはないだろう。

他にニューヨークが出てくる映画といえば、大好きな「Bill Conningham New York」。あれは最高のドキュメンタリーだった。

そういう、なんというか街への敬意というか、そこに住んでいる人すべてへの愛が見えるような、この映画もそんな感じだ。これはダブリンのタクシーでは絶対にありえない。ロンドンでも。アメリカの他の街でもダメだろう。JFKからマンハッタンだからありえるのだ。

それにしてもいいなぁ。ショーン・ペンには映画の神様がついているよなぁ。そしてダコタ・ジョンソンもすごくいい。すごくすごくいい…と思ったら、彼女制作にも関わっている。

ここに何度も書いているけど、女優さんが制作に関わった作品は、ものすごくいいことが多い。『バービー』といい、『アルバート・ノッブス』といい、本気度が伝わってくる。女優は待っている仕事だと日本の某女優さんが話していたが、もうそんな時代は終わった。女優さん、今や待っているだけでは、良い仕事なんて回ってこない。自分の仕事は自分で作るべし。

だから、これも彼女にとっては本気作品だ。すごくいい。もうとにかくすごくいい。見て、見て、みんな見て!! この映画のすべてが好きだ、と言ってしまおう。

 

フルックの来日公演はもうすぐ。7回目の来日ツアー。

FLOOK 2025 
22 April(火)南青山曼荼羅 SOLD OUT 
23 April(水) Shibuya www(こちらはスタンディング+多少椅子あり) 
24 April (木)Shibuya www(こちらは全員着席公演) 
26 April(土)春のケルト市(豊洲) 
27 April(日) 横浜 Thumbs Up 
28 April (月)名古屋 Tokuzo 
30 April (水)京都 磔磔 
詳細はこちら http://www.mplant.com/flook 

 ◎春のケルト市 THE MUSIC PLANTが主催するイベントとしての「春のケルト市」はこれが最後になります。ピーター・バラカンさんのDJ、そして豊田耕三さんもゲストで登場 
 
◎FLOOKの来日を盛り上げようというわけで、楽しいプレイベントをたくさん用意しました。すべて野崎立ち会っております(FLOOKの、一部の公演チケットも持って歩いてるので、よかったら私から買ってね!)
 
3月13日(木)~15日(土)  渋谷ヒカリエ8F ケルト書店 春のポップアップ  終了
4月5(土)、6日(日)高円寺ケルトまつり 
5日はケルト市+バグパイプ演奏+野崎とビートルズ専門家の藤本国彦さんとのトークイベント「ケルト文化とビートルズ」 
6日は本の長屋にて豊田耕三さんの新しいカルテット KOZO TOYOTA FLAT QUARTETのライブが行われます。 
豊洲文化センターにて。ケルト市のチケットをお持ちの方は無料。 

◎あとこちらはFLOOKのブライアンが参加するロシアの御大の公演。 
祖国を思い音楽活動続けるボリスの熱い魂に触れてください。 


めずらしく70分ほどのライブ映像。でも生で見ると全然違うよ! ぜひ体験しに来てください。