FLOOKに質問:エド・ボイド


エド。日本のバンドさんにCDをもらった時の写真。


来日前のFLOOKのメンバーに、あれこれ質問してみました。

(1)日本について覚えていることを3つ以上書いてください。 
(2)面白いツアー中の思い出
(3)今までツアーした先で印象深い場所 
(4)最初に自分で買ったレコード
(5)ケルト関係で好きな音楽 
(6)ケルト以外で好きな音楽
(7)注目している新しいバンドは? ケルトでなくてもOK。
(8)今回日本に来る上で楽しみにしていることはある?

今日は、ギターのエド・ボイドが質問に答えてくれました。エドはフルックの最初からのメンバーで、途中からルナサのメンバーにもなりました。だから日本への渡航歴も、他のどのミュージシャンよりも多いかも。ルナサでも3、4回来ている? とにかく素晴らしいギタリストです。

(1)日本について覚えていることを3つ以上書いてください。 

たくさん覚えているよ。手作りのお蕎麦を食べたこと。場所の名前は憶えていないけど陶芸家の方から彼が作った素敵なカップをいただいた場所(のざき注釈:小諸のことを言っています)。僕がいただいたカップは、今でもとても大切にしていて毎朝のコーヒーで使っている。写真も送れるよ。 (のざき注釈:小諸の天池窯の岡本一道さんのことを言っています


その時の写真ですね! 岡本さん、本当にありがとうございました。

そして北海道への2回の旅。最初はクライヴ・グレッグソンと行った。2回目は素晴らしい三味線と太鼓のデュオ(兄弟だったんじゃないかな)が僕らの前座を務めてくれて、一緒に演奏もした。 

信じられないくらい美味しい食べ物。韓国焼肉、しゃぶしゃぶ、ラーメン、デパートの上のお寿司屋さんに二度つれていってもらったっけ。(のざき注釈:フルックは二人ベジタリアンがいて、ジョンちゃんもあまり新しい食べ物には興味をしめさないので、フーディのエドは辛い思いをしているのです。だから時々ランチでこっそりお寿司に行くのでした。だいたいそれがデパートの上・笑)

あと沖縄の温かさ。ピーター・バラカンさんのフェスティバル、アートギャラリーで音響なしでアコースティックで演奏したことも二度ある。激混みの渋谷の街。東急ハンズ、新幹線、東京の電気街でビデオカメラを買ったなぁ。今じゃあんなもの誰も欲しがらないよね。 


(2)面白いツアー中の思い出

日本でのこと? それとも他の場所もあり? たくさんあるけど、すぐ思い浮かぶのはスコットランドのニューガロウェイの文化施設でルナサが演奏した時のこと。

そこは英国内でも数少ない街灯りが一切入り込まない星空満点の場所だった。主催者が僕らを星空鑑賞に連れ出してくれて、寒い夜に外に出るためモコモコの服を貸してくれたんだが、これがまるで宇宙飛行士みたいな服なんだよ。ケヴィンと僕でアンコールの時にそれを着たらお客さんにとても受けた。  


(3)今までツアーした先で印象深い場所 

今までツアーした先で印象深い場所 それはエチオピアだな。あれのおかげで僕はマイク・マクゴールドリックの日本ツアーに行けなかったんだ。僕の友人のマーティン・クラディック(Baka Beyond! このバンド大好きだった!)がアルバミンチで音楽フェスティバルをやるのを手伝ったんだよね。

首都のアジス・アベバで数日過ごし、その後、長い時間をかけて車で40個も湖がある場所へと向かった。フェスティバルはこの国中の幾つもの異なった部族が集まり、大変盛り上がった。

あとマイク・マクゴールドリックのバンドと一緒に行ったバングラディッシュは僅差で2位だ。

のざき注釈:こちらがそのBaka Beyond 。I see the winterというRunringの曲をカバーしています。いいバンドだったよなぁ。Afro Celtとか出てくる前からアフリカの音楽とケルトを融合したユニークな音楽。MartinもBath出身なので、エドとか地元つながりなんでしょうね。




(4)最初に自分で買ったレコード

しっかりと憶えていないんだけど、Amazing Darts。もしくはちょっとしばらくしてJohnny CleggとSavukaの「Third World Child」だ。


(5)ケルト関係で好きな音楽 

これはひっかけ問題だな。多分ボシー・バンドの「Out of the wind Into the Sun」、Murphy Bedsの「ファーストアルバム」つい最近、彼らと一緒にCherish the LadiesのJoanie Madden’sのクルーズに参加したんだ。


(6)ケルト以外で好きな音楽

典型的だけど、ビートルズ、そしてJ.S.バッハ。


(7)注目している新しいバンドは? ケルトでなくてもOK。

今、僕はアメリカーナがマイブーム。シエラ・フェレル、ワクサハッチー、ボニー・ライト・ホースマン、サラ・ジェローズなどのファンだ。



(8)今回日本に来る上で楽しみにしていることはある?

日本で演奏できるのはご褒美みたいなもの。お客さんはとても礼儀正しく、僕らの音楽を楽しんでくれているようだから、コンサートはとてもいいものになるはずだ。 

こんなんで大丈夫? from エド

…というわけで、ルナサの2、3月の北米ツアー前に一番最初に回答をくれたのがエドでした。ありがとうございました。


こちらは京都、三年坂の瓢箪屋さんにて。


こちらはセーラの長女、メイジーが一緒に来日した時のもの。ブライアンおじちゃんとエドおじちゃんがよく遊んであげてました。そのメイジーもこの間18歳になってましたから驚きです。成田空港にて。


 

フルックの来日公演はもうすぐ。7回目の来日ツアー。

FLOOK 2025 
22 April(火)南青山曼荼羅 SOLD OUT 
23 April(水) Shibuya www(こちらはスタンディング+多少椅子あり) 
24 April (木)Shibuya www(こちらは全員着席公演) 
26 April(土)春のケルト市(豊洲) 
27 April(日) 横浜 Thumbs Up 
28 April (月)名古屋 Tokuzo 
30 April (水)京都 磔磔 
詳細はこちら http://www.mplant.com/flook 


 ◎春のケルト市 THE MUSIC PLANTが主催するイベントとしての「春のケルト市」はこれが最後になります。ピーター・バラカンさんのDJ、そして豊田耕三さんもゲストで登場 




◎FLOOKの来日を盛り上げようというわけで、楽しいプレイベントをたくさん用意しました。すべて野崎立ち会っております(FLOOKの、一部の公演チケットも持って歩いてるので、よかったら私から買ってね!)

4月5(土)、6日(日)高円寺ケルトまつり 
5日はケルト市+バグパイプ演奏+野崎とビートルズ専門家の藤本国彦さんとのトークイベント「ケルト文化とビートルズ」 6日は本の長屋にて豊田耕三さんの新しいカルテット KOZO TOYOTA FLAT QUARTETのライブが行われます。 
豊洲文化センターにて。ケルト市のチケットをお持ちの方は無料。