「女性は仕事と家庭を両立できない」——世界の反応は?

面白い記事を読んだので紹介します。クーリエ・ジャポンより。「女性は仕事と家庭を両立できない」——世界の反応は?

仕事と家庭の両立…ね。これって1人の人が選べる道はたった1つであって、「もしそうだったら」ということで検証するしかないわけだから、判断は難しいと思うけど、私はどうなんだと問われれば,確かに「家庭と両立しようとしたら、可能かもしれないけど、おそらく今より成功していないと思う」ってところですかね。

おかげ様でキャリアの最初から「男だから、女だから」みたいな職場とは縁がなかった。とある職業と職業の間に派遣でバイトしていた経験があるが、その時はじめて「お茶入れてください」と言われて、自分が急須でお茶をいれたことがないという事実に呆然とした…ってなくらい恵まれていた(笑) だからホントに女だから仕事上,損をしたと思ったことはないが、そんな私でもいざ結婚したり子供生んだりしてたら、今のキャリアは無理だったろうなーとは思うわけである。

好きな仕事で自分が選んだ仕事だから文句はないが、私は自分の時間の、寝ている時間やご飯食べてる時間などをのぞき、ほぼ100%ずっと仕事をしている。遊ぶときは友達とご飯を食べる時と映画を観に行く時くらいだ。それだって仕事仲間が多いし、映画だって何らか仕事に役にたつ、という行くべき理由も存在する。そもそも仕事と遊びの境界線がはっきりしていない。そういうライフスタイルが気に入っているが、家庭があったら、これは無理だろうなー! 自分はこれで満足しているが、もしかしたら外から見たら、これは相当な犠牲を払っているように見えるかもしれない。結婚もせず、子供も持たず…

でも最近出ているいろんな啓発本にあるように、実はその仕事が得意か得意じゃないかは、かけた時間に比例している。このくらい自分の時間を投入して、失敗もしながら学ばないと、おそらく今の仕事は手にいれられていないだろう…というのはある。

それにしても組織の中で頑張る女性には本当に頭がさがる! 偉いよ。いつだったか村木厚子さんの本も読んだが、ホントにホントにすごいと思った。私には、あぁいうのは絶対に無理! うーん、だからやっぱり総合すると世間が言うように日本ってすごい男尊女卑の国なのかもね…

まぁ、あとはイヤなオヤジとか、いばるオヤジみたいなのは、会社組織とは関係ない今でも時々いる。先日もまったくの厚意で手伝ってあげていた案件。私の力がおよばないと見るや、今までの私のヘルプに関して挨拶もせず消えて行ったオヤジがいた。なんかなぁ… お礼くらい言おうよ〜と思ったよ。が、これも別に私が男じゃないからって事でもないと思う。とはいえ、こんな小娘に頭さげてなるかって思ったんでしょうね、となめられた感は残る。まぁ、私は私でそんな事にいちいち腹たててたらきりがない。そもそも自分には関係ない話なので、とっとと次に行く。それだけだ。そんなことも一日の忙しさの間に消えていってしまうから、あまり「女だからなめられたー」とも思わず終わってしまう。

それはそうとこのクーリエの記事に違和感があるのは、「北欧」の部分。民間部分ではマネージャーや経営幹部については、アメリカより少ない…って、これ性格の問題でね?とか思っちゃう。アメリカのキャリアウーマンのすごい人ってガツガツしてて、人の上にたつことにもっと熱心だと思う。その点、北欧の人は役員とか現場の区別に拘りなく、自分の好きなことを追求していると思う。そもそも仕事での成功=経営に回ること、マネジメントに回ること… ってのがそもそもステレオタイプだと思う。男女平等というが、そもそも狩猟本能とかある男性と、子供をうむ女性とじゃ身体のつくりもやりたい事や好きな音が違って当然。まぁ、こちとら、日本からじゃ、そもそもほぼ完璧な男女平等という状況に想像力が働かないから、こういう考察になるんだろーよと思う。いいんだよ、男が少し多いくらいで(笑)そもそも人の上にたつこと=幸福という観念は北欧にはない。

確か大学生の数はフィンランドでは女子の方が多かったはずだ。いわゆる「学校」という世界の中では女子の方が有利に働くのは、なんとなく本能的なものもあるのではないかと思う。(ちなみにフィンランドでは、すでにそれが問題になっている、と聞く。つまり学校というシステム…毎日同じ場所に通って、指導する先生がいて、それに従い、みたいな状況…が女子にあまりに有利なのではないか、男子に不利になっているのではないか、ということが問題になっていると聞く。すごいよね!)

「フランス」なんかは、もっと要領良くって、あれだけ民主主義の国なのに不公平がはびこっているのは、そもそも彼等は上手にサボって上位階級にうんと働かせるというズルさも持ち合わせているからだと思う。フランスの女は要領がいい。もっとも私もそれほど多くのサンプルになるようなフランス人、知っているわけじゃないけどさ。

というわけで、いろいろ思うわけだが、自分はいろんな意味でとっても恵まれてきた。ありがたいことだと思う。ま、うだうだ言ってないで、仕事しよ。(今日は風邪を押して仕事してます、トホホ〜 自営業は健康第一!)

昨日から発売している松江公演のチケット、わざわざ松江まで行く人はいないだろ、とたかをくくっていたら、結構お申し込みがありビックリしている。まぁ関西あたりからも行きやすいし、土曜日だしね。皆さん、小泉八雲の世界ですよ〜 私も今、いろんな本を読んでお勉強中。こういうの、大変ですね、と言われるけど、なんのなんの。こういうプロセスが一番ロマンチックであり、この仕事の醍醐味なわけです。

マーティンとデニスの公演、詳細はこちら