Dennis Cahill: Revisiting a Classic Interview https://t.co/6GIqPXopbZ @hotpressより
— 野崎洋子 (@mplantyoko) June 21, 2022
アイルランドの大統領より「"It is with great sadness that those with a love of traditional Irish music across Ireland, his native Chicago and around the world will have heard of the death of Dennis Cahill」Traditional musician Dennis Cahill dies aged 68 https://t.co/8u3fntFbyE
— 野崎洋子 (@mplantyoko) June 21, 2022
ショックですね。初来日(2000年?)の時、鎌倉の我が家で歓迎パーティをやったよね。彼がいつも持ち歩いているというビル・エヴァンスのCDをもらったことも忘れられません。合掌。 https://t.co/3jzeDqohSO
— 松山晋也 shinyaMATSUYAMA (@agostoshinya) June 21, 2022
10年前のコンサートの時のウェッブサイト。今思えば、もっと良い宣伝文句があったのにと思うが、当時はこれが精一杯だった。https://t.co/HpkeIdyR60 一生懸命やったから、後悔はないよ、デニス。本当にありがとう!!!
— 野崎洋子 (@mplantyoko) June 21, 2022
このアルバムも好きだった。このトラック大好き。最後、パッヘルベルの変曲みたいなのやってて、これが最高。https://t.co/NEKEKqHYEV
— 野崎洋子 (@mplantyoko) June 21, 2022
マーティンとデニスの音楽をどう表現していいかわからなかった時に、松山晋ちゃん @agostoshinya が、「官能的」ってレビューに書いてくれて、それがめっちゃいいな!と思って、ずっと使っていた。まさにそういうアイルランド音楽。https://t.co/Hr1rXE8qJ2 これこそケルトの魂だった。
— 野崎洋子 (@mplantyoko) June 21, 2022
何回来日したんだっけ。4回か? 一回めはプランクトンさんが呼んでくれて、その後は自分で作った。いつもオフでは政治の話ばっかりしてたっけ。オバマの大ファンだったよなぁ。 pic.twitter.com/vffuhHvRVb
— 野崎洋子 (@mplantyoko) June 21, 2022
好きなアイリッシュのアルバム5枚選べと言われたら入っちゃうな。Live盤が好きな人多いけど、実はこれが最高傑作だと思う。あの2人、ほんと奇跡だった…https://t.co/sFFSKnkiHU
— 野崎洋子 (@mplantyoko) June 21, 2022
うわ、これもいい内容のブログだなぁ。THE MUSIC PLANT Blog: マーティン・ヘイズの音楽を理解するためのCD https://t.co/81enTOfXtf
— 野崎洋子 (@mplantyoko) June 21, 2022