前田隆弘『死なれちゃったあとで』を読みました。めちゃくちゃ良い本!

 


いやー 良い本だった。これなんで買ったんだろう。積読山から救出したもの。それでも、そんなに古い本ではない。でもすでに何で購入したのか、すっかり忘却の彼方だ。

私は普段、本のカバーをとっぱらっちゃって(うっとおしいので)カバーがない状態で本を読んでおり、こういうブログにアップする時に再びカバーをかけて撮影する(笑)のだけれど、撮影のためカバーをまたかけて、帯を見て思い出した。

そうだ、能町さんがTwitterで紹介してらしたんだ。

そして、能町さんの帯コメントに目が行く。そう、これだ。この本が言っているのは、これだと思った。

人が死んだ時は、話した方がいい。何もかも。最近若い友人に死なれて、人間の死というものを悶々と考えている私に、前田さんのこの本は、そっと寄り添ってくれた。読んでいる間中、ずっと前田さんは私のそばにいた。

結局どうにもならないのだ、ということ。もう死んだ人は帰ってこない。でも生きている自分はモヤモヤを持ったまま生きていかないといけない。そういうものなんだ、そういうもん。

話は友人Dの自死から始まる。恋人だったNちゃんとの会話。最後にあった時のこと。残された遺書みたいなメモ。

「死んだという悲しみは薄れていく気がする。でも「いない」という寂しさ、空虚さはこれからが本番なのだろう」

そして話は著者の父親の話へとうつる。事故死だった。そして病気で亡くなった友人のことも。そして雨宮さんのことも。雨宮さんのお葬式での「ファイナル・キス」のエピソードのことも。

死んでしまった人と交わした会話の端々や、いろんなエピソードが思い出されてくる。それが一つ一つ重い。いったい死んだ人は、それについて、どう思っていたのだろう。それを確かめる術ももうない。

自死する人は、もしかしたら事故だったんじゃないかな…と思うことが多いよね。というか、そう思わないとやってられないというか。なんだろう、衝動的にこう「死にたい」思うことってあるじゃないですか? 

突然無力感というか、自分が生きていて何になるんだろうとか。それがお酒とか薬とか、ちょっとイっちゃってる時に重なると、もう衝動的に行っちゃうんだろう、と。

でも残されたものは、あぁでもない、こうでもない、自分があぁしてたら、こうしてたらと、ひたすらモヤモヤ悩むしかない。いや、自死じゃない人だってそうだよ。

私の最近のわだかまりはこうだ。病気で亡くなった友人がいる。癌だった。その人と私は仲良しだったつもりだった。でもその人は私になんのメッセージも遺書も残してくれなかった。

私は私なりにその人のことを頼まれては手伝い、頼まれなくても手伝い、感謝されているとばかり思っていたのに。そんな私の独りよがりが、今でも私を苦しめる。癌だったら、準備できたはずでしょう?と。

エッセイストの小田嶋隆さんは、亡くなる数ヶ月前から友人を病室に呼び、なんのことはない会話をされていたそうだ。そういう人は、本当に友達思いだと思う。私もそういうのを死んでいった友人たちに望んでいた。

私も友達思いな態度で死にたい。黙って逝くようなことは絶対にしたくない(事故で死んだら別だけど)。

それにしても、いったい友人が死ぬことに、いくつになったら慣れるんだろう。80過ぎたら、まぁ、しょうがないかと思たりするんだろうか。っていうか、私はそんなになるまで生きるんだろうか。最後の一人になって、周りに友達が誰もいなくなったら、いやだなぁ。

いずれにしても生きている間は、元気に常に誰かのことを励まして、自分の存在が少しでも世の中を明るくできるよう努力をしようと思う。遺書やメッセージがもらえなくてもね。(まだ言っている)

…とまぁ、こうやって、意味のあることないこと、語るのがいいんだよね、うん。いやぁ、いい本でした。

野崎は今日、そして明日の午後、書店の店長です。渋谷ヒカリエにて。先日のブログに詳細は書きました。

よかったら、ずっと店舗にいるので、遊びに来てください。


LAU(from スコットランド)来日します。10月17日より。www.mplant.com/lau/

スコットランドのトリオLAUが10月再来日。詳細はこちら。http://www.mplant.com/lau/

秋のケルト市は豊洲にて10月19日。ラウーと藤田恵美さん(ex - Le Couple)の公演。http://www.mplant.com/celticmarket/


THE MUSIC PLANTではアイルランド音楽名盤ガイドをリリースしております。第1弾 Paul Brady、第2弾 Mary Black、そして第3弾はLAUのコンサート会場で先行発売 www.mplant.com/books/


その他、この夏はおなじみピーター・バラカンさんの来日50周年企画で、プロモーションのお手伝いをしています。

*9月6日より Peter Barakan's Music Film Festival - www.pbmff.jp 明日で終了。

*10月19日、20日 Live Magic! - www.livemagic.jp  LAUも出演しますよ。