ショパンコンクールって5年おきに開催されるって知ってました? そして年齢制限があることも。演奏するピアノは4台の中から選べることも。日本人が不得意とされるマズルカ、そして最後のピアノ協奏曲まで…
今年ももうすぐショパンコンクールの季節ですが、日本人は日本人が入賞レースに入ってこないと盛り上がんないんだろうな。いい加減、そういうの卒業した方がいい。ぜひ全世界のピアノの天才たちの競演をウォッチしてください。
こちらは先行試写に来てくれた高橋多佳子さん(1990年ショパンコンクール第5位)と熱血下田幸二先生。お暑い中、ありがとうございます〜。ヤヌシュ・プルシノフスキの時は、本当にお世話になりました。お二人ともこの映画に感激してらっしゃいました!
公開は9月26日。東京は有楽町角川、そして恵比寿のガーデンシネマですね。お楽しみに! 公式サイトはこちら。
トレイラーが字幕版がまだできてないようなので、こちらをシェア。
★
THE MUSIC PLANT、次の主催公演はこちらです。
Caoimhín Ó Raghallaigh クイヴィーン・オ・ライラwith 黒木千波留
7月24日(木)南青山曼荼羅19:00開演
¥6,000(+ドリンクオーダー)
詳細はこちらへ
もうすぐ公演日なので、当日精算を受け付けることにしました。こちらへどうぞ。
作曲家:日向敏文さんのマネジメントおよび宣伝をお手伝いしております。
6月25日に新作「the Dark Night Rhapsodies」がリリース。こちらが特設ページ(Sony Music Labels)。アナログ盤と、ピアノ小品集の楽譜は日向さんのサイトで通販中。
ポール・ブレイディが12月にケルティック・クリスマスで来日します。詳細はこちらへ。
2年前にレコーディングした無印良品BGM29 スコットランド編がやっと公開になりました。良かったら、聞いてください。プロデュースはLAUのエイダン・オルークにやってもらいました。現在無印良品の店頭で聞くことができます。