マスク、なう




カメラマンの畔柳ユキさんのこんなツイートの影響で、可愛いマスクを作ってみたくなり手芸心がむきむき。

 そこにポール・ブレイディ御大が個人のSNSで「マスクが必要だと言ったらマッドかなぁ」みたいな呟きをしているのを発見し、これは御大にいつも「黒いシャツばかり着てないで、たまには柄物を着た方がいい」と小姑よろしく言っている私としては、御大にポップな柄のマスクを作って送ってあげたくなり、さっそくユザワヤへ。

あぁ、ユザワヤあがる。普段でも気分があがるけど、さらに御大のためと思うと気分があがる。こういう世界、大好きなんだわ。手芸、上手じゃないのだけど。

それにしてもほんとは「ケルト市」でも「ケルト・マスク」作って売ってチャリティにでもしようと思ってたんだよ。悔しいなぁ。今回もそれ風の布がなくて、緑色のものはあきらめ。
しかしユキさんのマスクもそうだけど、横位置の動物柄のマスクが一番可愛いように思える。あと色が鮮やかな方がいいよね。

ふふふ、で、さっそくこれらと通常の使い捨てマスクのセットをダブリンへ発送。これがあぶなかった。1日ずれていたら国際郵便もストップしていた。これらのマスクをした御大の顔がみたいわ。ゴムの部分がいまいち良いゴムがなくて、ちょっと残念なんだけど、まぁいいでしょう。ユザワヤでもガーゼの布は一人1mと決まっていて、あとは普通の木綿。鼻あてとかもなく、医学的効果はまったう皆無。単なるジョークだよね。

その御大、ここのところ自宅スタジオからライブ配信を行っている。


動画何本かあるが、これが一番好き。最近陽性と判断されたジョン・プラインとの共作曲「Beautiful World」(『Spirits Colliding』に収録)をジョンのために歌い、そのあと『Back to the Centre』のアルバムから「Wheel of heartbreak」を。

ポール、ギター演奏の評価が高いけど、私の好きなオリジナル曲はピアノ曲の方が多かったりする。『Back to the Centre』のアルバムを作っていた時はレコ社から「高い声で歌え、歌え」ってすごく言われてたんだって。「低く歌っていいんだ」と思えるようになったのは「Say What you feel」の時だっていうから、つい最近まで「歌は高い声で」ってのが身についちゃってたんだよね。興味深い。しかも何度かここにも書いていると思うけど、この曲は当時流行っているデュラン・デュランを意識して書いたんだって。面白いよね。当時、ポールはエリック・クラプトンと同じロンドンのマネジメント事務所に所属していた。

政府が一世帯にマスクを2枚くれるそうで、マスク嫌いの私もマスクをしようかなとも思う。どんなマスクが来るのかなぁ〜。めっちゃ楽しみだわ。マスコミもSNSも「マスク二枚?」「どんなエイプリルフールだ?」と騒がしいが、どうやらその前に医療関係にすでに先月1500万枚、来週追加で1500万枚、加えて学校や高齢者施設などに優先的に配布し、その上で、ということらしい。

ただマスク2枚という馬鹿さインパクトが強すぎて、マスコミがそこだけ取り上げているのが気になる。詳しくは内閣府のホームページにて。都内の地区別感染者数だって、人口比で言ってくれないと、人数じゃまったくイメージがつかめない。(実は先日まで読んでた本が興味深く、人間のその辺の認知バイアスのことについて書かれた本だったので、近日中にまたこのブログで紹介したいと思う)

というか、検査が進んでないので、そもそも全体像がつかめない。facebookでは「自分はかかったと思うのだけど検査もできず自力でなおりました。本当に辛かったです」的告白が舞い踊りシェアされているようだ。となると、そういう人たちは、政府が発表する人数に入ってないわけ? よくわからない。LINEと厚生省がLINEの8000万アカウントのアンケートを始めたようで、これだけ分母がでかいとある程度の結果がでるのではないかと期待している。とにかくかかっても自力で治すなら治すでそのコツを教えてほしいし、かかったらどうなるのかが知りたいなぁ。今のところ匂いがわからなくなる、というのがキーワードな気がしているけど、どうなんだろう。

しかし私たち子供の頃、マスクはすべて布マスクでみんな洗って使ってたよね。衛生的には使い捨ての方がいいんだろうけど、どうなのかな。そもそもWHOはマスクは保菌者が他の人に移らないようにするための要素が大きく、防衛目的ではマスクは役にたたないっていうし、使い捨てでないと結構汚いという説もあり。まぁ、でも自分ももうすでに感染している、という態度でいるのがもう正解なのかも?

いずれにしてもはっきりしませんが、今日もお天気がいい。はりきって参りましょう。




PS
ところで補足ですが、マスクする時、これなかなかすぐれものです。