おーーーこれがあの有名な!
こちらも撮影OKだった。Studioに掲載された方のサロメの1シーン。
この辺も撮影OK。左上はワイルドの顔だと言う噂も。
サロメ表紙!(の候補だったやつ)
こっちの方がすっきりしてて好き。
まぁ、基本雑誌や本の装丁画だから、A4サイズくらいの作品が多く、とても見やすい。
美術展でついつい散財してしまった。これぞ至福の時…
しかし最近の図録はタイアップみたいなのが多いなぁ。
まぁ、その分、安くなるのであれば嬉しいのだけど。
あとここの美術館は、ご存知下の階が部屋が細かく分かれているんだけど
今回は特に効果的で良かったと思った。
18禁部屋があったり、なかなか(笑)。
黒いカーテンの演出もいい感じ。ちょっとドキドキ。
ビアズリーのえっち絵画はユーモアがあっていいなぁ。
あとビアズリーだけではなくサロメ・トリビュート部屋があってこちらも良かった。
撮影OKなものが多かったのも大満足。それほど撮らなかったけど。
とはいえ入場料2,200円ってちょっと高くないかなーと思ったり。
地所さん、もっと頑張って〜っっ。
その分、グッズ買うからさ。
バタバタでカフェに行く時間はなかった。
山田五郎先生の解説も非常におもしろいので、お時間がある人はぜひ。
★
フルックの来日公演はもうすぐ。7回目の来日ツアー。
FLOOK 2025
23 April(水) Shibuya www(こちらはスタンディング+多少椅子あり)
24 April (木)Shibuya www(こちらは全員着席公演)
26 April(土)春のケルト市(豊洲)
27 April(日) 横浜 Thumbs Up
28 April (月)名古屋 Tokuzo
30 April (水)京都 磔磔
詳細はこちら http://www.mplant.com/flook
◎春のケルト市 THE MUSIC PLANTが主催するイベントとしての「春のケルト市」はこれが最後になります。ピーター・バラカンさんのDJ、そして豊田耕三さんもゲストで登場
◎FLOOKの来日を盛り上げようというわけで、楽しいプレイベントをたくさん用意しました。すべて野崎立ち会っております(FLOOKの、一部の公演チケットも持って歩いてるので、よかったら私から買ってね!)
3月16日(日) 表参道セントパトリックスデイパレード 中止
3月28日(金)~30日(日) 神保町Passage ケルト書房 春のポップアップ
4月5(土)、6日(日)高円寺ケルトまつり
5日はケルト市+バグパイプ演奏+野崎とビートルズ専門家の藤本国彦さんとのトークイベント「ケルト文化とビートルズ」
6日は本の長屋にて豊田耕三さんの新しいカルテット KOZO TOYOTA FLAT QUARTETのライブが行われます。
4月8日(火)山下直子さんトークショー「赤毛のアンとケルトの物語」
豊洲文化センターにて。ケルト市のチケットをお持ちの方は無料。
めずらしく70分ほどのライブ映像。でも生で見ると全然違うよ! ぜひ体験しに来てください。