果たせなかった約束… というわけではないのですが、切ない(笑)…切ないブログです。
来日をセッティングし、会場で売るためにCDの在庫を輸入し、しかし来日が流れたというアーティストがおります。
今回はそういった在庫も放出します。来日を決めてたくらいですから、私が大好きなアーティストです。
まずはこちら。パンデミック中に具体的に予定しており、ダメになっちゃったアーティスト。
ダメになった公演。
残されたCD。
レコ発Liveの予定だったので、たくさんウチに在庫があります。泣ける。
まぁ、でもいいんだ。バンドを応援してあげたかったから、たくさん買ってあげた。「あげた」って失礼か。でもお金を使うこと=応援ではあるよな。
そしてウォリス・バード。もう一回だけ!!! もう一回だけ来日させたかった。このあと誰かが彼女を来日させてくれることがあるのだろうか。
特に若い子達は、本当に心残り。でも仕方ないようね。もうちょっと私の活動時期がづれていたら、上手くいってたかもしれない。
そしてこちらの方ももう一度呼ぼうと思ってたのでした。
出来なかった公演。
ごめんね、マーティン。でもこちらもパンデミックで流れたのでした。仕方ない。
来日用に仕入れた数々のCD。
いちいち泣ける。でも、THE MUSIC PLANTを閉めるにあたって、これらのCDを廃棄してしまうのは忍びないので、とにかくCDセールに放出いたします。
ひとつ心残りは、数は少ないけれど、CDを定価で買ってくださったお客様です。皆様のおかげで、THE MUSIC PLANTは潰れずにやってこれました。本当にありがとうございました。今回こういう形で在庫を放出することをお許しください。
皆さん、ぜひぜひお友達へのプレゼント用にもどうでしょうか?
詳細はこちらへ。今度の週末、巣鴨のレソノサウンドにて行います。入場料2,000円で、持っていき放題なシステム。
★
◎12月10日 北とぴあの「音楽と本祭」、第2回のテーマは小泉八雲です。佐野史郎さんと山本恭司さんによる圧巻の朗読&音楽のステージ。そして小泉凡先生の解説付き。NHK朝の連ドラ「ばけばけ」の世界をぜひ。特設サイトはここです。
◎野崎は、現在作曲家:日向敏文さんのマネジメントおよび宣伝をお手伝いしております。
6月25日に新作「the Dark Night Rhapsodies」がリリース。こちらが特設ページ(Sony Music Labels)。アナログ盤と、ピアノ小品集の楽譜は日向さんのサイトで通販中。