![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjQ-9ExGOONhEGvkMA8eCRx2x4_T4HPHJSk2c4KhfaR_HZsQHq04WfbyLdD3IZe5cw6Mi0eO8Y34svYFOGCMFT4MEoyG5J0WIgckajSdv7IvlF66N6EFD-zhWm1dkHZnTAa3v7wtycrAS0/s400/bijyutu_p01.jpg)
丘の上にある美術館はとても見晴らしが良い! 車で行くと途中高速道路からも印象的な建物がよく見えます。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjkWObRsGzKHl6hwSXcU4u4MURl_I941Lp6ycVBDQRVz3nclH9SvffpCAkGL6JOG0BMElq_ZKHeeaRy1iqfUEcTsCbdkPy3Q_5cLE_z069IXugVT7F6tgFsiS7XwN427jTjIzQGCU0Cbxo/s320/396223_10151300040095948_961687485_n.jpg)
白鳥映雪は小諸生まれ。美人画で知られる大御所ですが、農家の長男として生まれ幼くして両親と死別。大変な苦労の中、東京へ出て来て絵の道を極めたといいます。また成功を手にした後も自身が68歳のころ、30代だった長女を癌で失ったり、脳梗塞で半身不随になってからも左手で絵を描き続けられたりと、不屈の精神で創作活動を続けられました。
ちょうど亡くなられたのは私たちが小諸でのコンサートを始めた年だったと思います。大変な巨匠です。
美術館で購入したパンフレットより…クリックスれば拡大しますので、ぜひ読んでみてください。こんな真摯な心で創作に打ち込まれたのでした。
そんな白鳥画伯もいわゆる商業目的で書いた絵と自分が本来書くべき絵と、二つの道の間で悩んだことがあったようです。白鳥映雪館にはたくさんの作品や資料が並んでいますが、そのヘンを比較してみるとすごく興味深いです。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgW59W1HsTAZzweeexNeexfbdoJ1avyYymrebW_zmKditwmDZVOr5E7MXXk5o-cObf2v84XRpz2dyp5tbFK9CiDlXbJIvuncZzxoLSY8sLFIbwcUw7OpOLKq9ht7R-VRcIbR3rISXYYdNY/s320/kogen.jpg)
食べ物はもちろんお薦めはお蕎麦です! 左の写真がウチらがいつも寄るおそば屋さんなんですが、ダミアンとドナは日本食NGだから今年は行けないかなぁ…私は食べたいんだけど。うううう…
その3へ続く…