
公演のいい写真があったのでシェアします。
こういう幻想的なダンスとパフォーマンスが繰り広げられたのでした。このスカートみたいなのがとっても効果的でした。
続いていよいよオープニング・コンサートへ! ウッラ・ピルッティヤルヴィ。かっこ良かった!!


そしてフィンランドからはヤルヴェラ兄弟…じゃなくて従姉妹。アンティとエスコ! かっこいいよ。

でもこのオープニング公演で、一番かっこよかったのは、この人。ハラール・ハウゴー王子(デンマーク)。このオーケストラをあおり盛り上げる感じといい、もう最高にかっこよかった。素敵、ハラール!!!

夜は夜とてパブでスイング(笑)この写真でウーロフ見えるかな? 一番奥に座っている。ずっとフィドル弾いて楽しそうでしたよ。
「ミュージシャン連中にはリハが長いって文句言われたけど、見てご覧なさい。彼等は公演の後もこうやって延々弾いているんだから…まったく」みたいな事も言っているので、国が違っても伝統音楽のプロデューサー、みんな思うことは一緒だなと思ったのでした。でもこのミュージシャンとプロデューサーとの戦いながらも「良いものを作ろう」という頑張りが最高のものを作るのよね。おつかれ様でした、ヒルダ! そして素晴らしいミュージシャンの皆さん!
それにしても来年はどんな企画を温めているのかしら。ホントに素晴らしいと思う。頑張れ、フォルデ・フェスティバル。
セッションが豪華すぎる… https://t.co/PioF44jHjA— 野崎洋子 (@mplantyoko) 2017年7月6日
オープニングコンサートでのハラールの様子をFolk Allianceのアンガスさんが録画してた❤