来日までもうすぐ!:チーフタンズ物語(16)

(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)からの続きです。


さて「ベルズ・オブ・ダブリン」の成功で、チーフタンズに対するBMGの態度は手のひらを返したように変わりました。「アイリッシュ・イーヴニング」は25万枚の初回でリリースされロジャー・ダルトリーのトラックはラジオのヘヴィ・ローテーションとなりました。

次なるパディのターゲットはカントリー・ミュージック。アメリカの大衆市場に向けて爆発すれば大きい、という判断でもあるのでしょうか。しかしこの新作「アナザー・カントリー」の構想は、今、始まったものではなく、実は30年以上前に遡るそうで、パディがRTEの番組で伝統音楽とアメリカのカントリー&ウエスタンの関連をさぐる番組の司会をしていた頃からの構想なのだそうです。

(c) Cheiftains Web site
チーフタンズは「アイリッシュ・イーヴニング」のプロモーションのために訪れたアメリカはナッシュビルのアートセンターで、多くのミュージシャンと出会うわけです。リッキー・スキャックス、チェット・アトキンス、ニッティ・グリッティ・ダート・バンドらと共演するチーフタンズをメインとした番組があまりに上手くいったので、番組プロデューサーは自分のコネをすべて解放するからカントリーのアルバムをつくってみないか、とパディに持ちかけたのでした。

当然、パディはそのオファーを快諾します。そこからは話がとんとん拍子で進み、まずニッティ・グリッティ・ダート・バンドは翌日スタジオに入って「キリベグズ」を録音しました。ニッティ・グリッティ・ダート・バンドのジミー・イボットスンはパディからもらった電話をすごく嬉しく思ったそう。実は70年代にアイルランド人の親戚がチーフタンズの音楽を聴かせてくれた時から、彼はチーフタンズの大ファンだったそうで、イボットスンは「72年にあるインタビューを読んだら、チーフタンズはアイルランドのニッティ・グリッティ・ダート・バンドだと書いてあって、あれはぼくらにとって素晴らしい褒め言葉だと思ったね」とのちに語っています。
(c) Cheiftains Web site

そしてチーフタンズがナッシュビルに次に戻って来る6週間の間にパディは新たに「キリベグス」の伝統ヴァージョンを吹き込んだカセットテープを送っておいたそうで、これはイボットスンの一族の元々の出身地であるアイルランドの村を歌ったものだった。さすがですね〜

「パディのカセットにはゾクゾクさせられた」「いろんなパートをハミングしているだけなんだ。彼はおそろしく頭の回転が早くて今まであった中でもとにかく最高のミュージシャンだ」そのテープでパディはトラックの最後にスリップジグを入れることを提案していて、最終的に仕上がったものはまったく別のものになったそう。






そして今度はツアーで回ったカナダでカナダのブルース・スター、コリン・ジェイムスをゲストに迎えたレコーディングをこなし、アイルランドに戻ってウィリー・ネルソンを収録し、次々とトラックが準備されていったのでした。特にマットは昔からのウィリー・ネルソンのファンで、この録音には大興奮していたのだといいます。「録音はあっという間に終ってしまった。彼が二度歌って、クリス・クリストファーソンを連れて来て、バックヴォーカルを歌わせて終わりだ。あの2人はぴったりはまっていた」とマットは回想します。

そして再びナッシュビルに戻ってみると、チーフタンズがレコーディングをしているという事は街中の話題となっていたそうで、先祖がデリー出身だというリッキー・スギャッグズは[ウォバシュ・キャノンボール][コットンアイドジョー]を歌うことになります。そしてドン・ウィリアムズもスタジオにやってきてレイ・チャールズの[愛さずにはいられない]をワルツで録音。他にもチェット・アトキンスとは[ハートブレイクホテル]を共演しています。レコーディング中、ショーンはアトキンスに「エルビスと録音するのはどんな感じだったかい」と話しかけます。「とたんにチェットはしゃべりだしたよ」「あの話題が大好きなんだな。彼が言うにはエルビスはとても悪戯好きで,スタジオでも録音前はいつも悪戯ばかりしていた、と。本当に楽しいいい人だったみたいだね」

「アナザーカントリー」のグランドフィナーレは27人のミュージシャンをスタジオに詰め込んで12分にもおよぶトラックが録音されました。リッキー、エミルー・ハリス、そしてアトキンスもいました。「ベラ・フレック、ジェリー・ダグエラス、そしてサム・ブッシュもいたんだ。そしてベラは僕のソロの間にバンジョーで飛び込んできてあっという間にさらっていった。部屋の向こうではエミルーがクロッグ・ダンスを踊っていた」とパディは回想します。ケヴィンはこのアルバムのレコーディングは歴代のレコーディングの中で一番楽しかった、と話しています。「あれは魔法の日々だった。ただただ本物の音楽をやっていた」

さすがニコール、腰の位置が皆と違う… (c) Cheiftains Web site
さて話は変わって、92年のはじめ、映画監督のロン・ハワードは「遥かなる大地へ」の制作にとりかかり、10年前にパディに約束したとおりパディにその音楽を依頼します。ニコール・キッドマンとトム・クルーズ主演の映画に、パディの娘のエイディーンもちょい役で実は出演したのでした。映画音楽の作曲家ジョン・ウィリアムズはスターウォーズも手がけた人気音楽家で、この映画のための音楽をまかされていましたが、パディはその楽譜に手をいれて、3日後にレコーディングにのぞみます。結果は大満足の行くものとなり、ウィリアムズはのちにチーフタンズと再び共演することになりますが、チーフタンズをして「ある意味で彼らを見ていると子供のころのモーツアルトをみているようだ。気取りがなくて、地に足がついていて、仕事から仕事へしょっちゅう旅をしている」

ウィリアムズと一緒に録音するチーフタンズを見に、トムとニコール夫妻もサウンドブースにやってきます。2人の映画スターはすっかりチーフタンズのファンになり「あの連中を聞いているとアイルランドの風景と音と香りがそろって浮かんでくる」と話しています。翌年にはロンドンで映画のロイヤル・チャリティ・プレミアも行なわれチーフタンズはダイアナ妃、英国首相のジョン・メイジャー、トムとニコール夫妻の前で演奏する事になります。

ちょうどダイアナは自殺未遂や過食症について書かれた本が出たばかりの時で、大きなニュースになっていましたが、会場にあらわれメンバーにも会っているようです。「あの人がどんな様子かすごく興味がありました」とデレクは言います。「何もかもキャンセルしてしまうかな…と思ったらそんなことはなく会場にやってきた。愛らしくてテレビでみるよりずっと背が高くて日曜日のディナーに家に招きたくなる人でした。ウチのおばあちゃんから見ても、バランスが取れて素敵な人に見えるでしょう」

一方で「アイリッシュ・イーヴニング」からのロジャー・ダルトリーの曲はヒットの兆しをみせ、ロジャーを中心にヴァンとの「アイリッシュ・ハート・ビート」みたいな作品を作ろうという話も持ち上がってきます。結局それは実現しなかったけど、ロジャーの方はとても熱心にそれをやりたがってくれたのだそうです。

さて次の作品はいったいどうなるのか… 実は次のアルバムの一部は、ロック界の伝説フランク・ザッパの家にグループが招待されたことから始まります。ザッパが初めてチーフタンズと会ったのは88年で、両者がBBCに呼ばれてラジオに一緒に出演した事があったのだそうです。ザッパはチーフタンズのファンになり、今度ロサンセルスに来る事があったら遊びに来いと言ってくれていました。

ようやくパディが電話をかけた時、ザッパはたいそう喜び、楽器も持って来て何かレコーディングしていきなさい、と提案してくれたんだそうです。チーフタンズはちょうど「ケルティック・ハープ」というアルバムの制作中で、スタジオが無料で借りれることは大きかったんですね。

「あれは非公式の実検のようなもんだった」とパディは回想します。ザッパはチーフタンズに円陣をくませ、真ん中にマイクをセッティングすると、自分が書いた曲を演奏するように言うのです。パディの回想「ザッパは天才だった」「僕に言わせれば彼は時代の100年先を行っていたね」すっかり楽しんだ天才はすっかり深夜になってもパディたちに残って演奏を続けるように言うのでした。とくに「グリーン・フィールズ・オブ・アメリカ」をアカペラで歌うようケヴィンに強要します。ケヴィンは「もう声がガラガラだよ、12時もすぎたし…」とうんざりしていました。 実際過去にこの曲は3回レコーディングしていますが、ケヴィンはそのどれに対しても満足していなかったのでした。「フランクは僕に歌うように言い張ったんだ」とケヴィンは言います。ここで録音されたトラックは、ザッパのお気に入りになり、彼の最後の数ヶ月、ずっと耳をかたむけていた曲の1つになったのだといいます。実はこのテイクは決してケヴィンのお気に入りというわけではなかったのだそうです。でもザッパはこの最初のテイクがすごくいい、と主張したんだって。そしてそのテイクがレコードに使われることになった。そしてそれはザッパのお葬式でも流されることになりました。

「あの歌を聴くのはいまでもつらい」とザッパの妻のゲイルは説明します。「フランクはあの曲をそれはそれは気に入っていたわ。生涯絶対に忘れない」「あれは歌だけどただの歌ではないの。あの人たちと一緒に仕事をしたり、うだうだしたり、作業の締めくくりをしていたあの時の体験全体がこもっているの」



そうして2ケ月後、チーフタンズは「ケルティック・ハープ」をダブリンのスタジオで完成させたのでした。



チーフタンズ、いよいよメンバーも50代になり、それでも信じられないくらいの仕事量をこなしていました。出会った多くのロック・ミュージシャンが「どうやってこんなにたくさん仕事をこなせるんだい」と感心していた、とマットは言います。パディの驚くべき推進力と集中力は限界というのもを知らないのでした。ダブリンのジャーナリストにパディは話します。「RCAは僕らのアルバムを発売していたが、あくまでクラシック部門の話で、結局全面に押し出すことはしなった。そういう壁をなんとかやぶろうと、僕らのやる気はおおいにかきたてられるのさ。過去30年間こういった戦いをずっと続けてきた」

そしてついにバンドは頂点へとさらなる前進を続けるのです。そしてバンドはまたグラミー賞にノミネートされるのでした。さていよいよ受賞になるか、チーフタンズ?! 

(17)に続く。


チーフタンズ来日公演の詳細はこちら。

11/23(祝)所沢市民文化センターミューズ アークホール
11/25(土)びわ湖ホール
11/26(日)兵庫芸術文化センター
11/27(月)Zepp Nagoya
11/30(木)Bunkamura オーチャードホール 
12/2(土)長野市芸術館メインホール
12/3(日)よこすか芸術劇場
12/8(金)オリンパスホール八王子
12/9(土)すみだトリフォニー大ホール