| パトリックと打ち合わせ。こんなのゴチになった❤ さくらの香り、春の味〜 | 
| 春のガレット。いつも新宿のブルターニュ屋さんにて。 | 
| アンスティチュ・フランセではフランス語圏の国々を集めたお祭りが | 
| スイスのラクレット他 | 
| よく知らない食べものや飲み物がたくさん | 
| 雑貨も楽しい!! | 
| スイスの男女デュオ。もちろん、フランス語で歌うよ | 
| ウチの「江東フランス祭」も、チラシおいていただいてます〜 | 
| 子供にせがまれてドラエモンを書いて上げたイラストレーターさん | 
| そうか、チュニジアもマリもフランス語圏 | 
| ほんとはのんびり来てワインとチーズでゆっくりしたいところでしたが… | 
| 急いで帰宅して、また仕事。お花見もゆっくり出来ないな〜 | 
しかし改めてフランスってすごい国だな、と思った。ポーランド勉強しても何しても、フランスがすべての文化を受け入れ、サポートしてきた。それは、もちろん植民地趣味みたいなものも含まれていたのだろうけど、改めてフランス、すごいよなぁ、と思うわけです。
で、ウチの江東フランス祭。詳細はこちら。
ちなみにこのチラシの右に写っているシードルの写真は、ブルターニュ屋さん(神楽坂店)にて私が撮影したもの。
