久留米に移動! 明日のコンサート頑張ります


今日はなんと青木繁の生家に行ってきました。感動。今夜から久留米に滞在しています。
朝は、飯塚のこの川っぺりを走ってみたのですが、なかなか走りにくい。


そして、久留米に移動してきました。ちょうどお昼の時間となりパスタを。
ゴーヤとイカのペペロンチーノ。美味しかった。


で、午後は青木繁の生家に行けたわけですが、なんと帰り道で夕立にあってしまい、これは風邪でもひいたらたいへんなことになるというわけで、夜はトマト鍋であったまりました。

最後はリゾットにして、とても美味しかった。

明日はいよいよ久留米公演。頑張ります!!

おまけで青木繁について資料。こちらは東京のアーティゾンで本物が見られる『海の幸』

本物はやっぱりすごい迫力ですよ。


「海の幸」青木繁 石橋財団石橋美術館蔵

こちらは五郎先生の解説。


◎12月10日 北とぴあの「音楽と本祭」、第2回のテーマは小泉八雲です。佐野史郎さんと山本恭司さんによる圧巻の朗読&音楽のステージ。そして小泉凡先生の解説付き。NHK朝の連ドラ「ばけばけ」の世界をぜひ。特設サイトはここです


◎ポール・ブレイディが12月にケルティック・クリスマスで来日します。チケット発売中。詳細はこちらへ。もうかなり売れちゃってますので、みなさん、お早めに。お求めください。



◎野崎は、現在作曲家:日向敏文さんのマネジメントおよび宣伝をお手伝いしております。
6月25日に新作「the Dark Night Rhapsodies」がリリース。こちらが特設ページ(Sony Music Labels)。アナログ盤と、ピアノ小品集の楽譜は日向さんのサイトで通販中

2年前にレコーディングした無印良品BGM29 スコットランド編がやっと公開になりました。良かったら、聞いてください。プロデュースはLAUのエイダン・オルークにやってもらいました。現在無印良品の店頭で聞くことができますし、配信でも聴けます

◎9/26公開! こちらのショパンコンクールのドキュメンタリー映画『ピアノフォルテ』のPRのお手伝いしております。みんな見てね! 公式サイトはここ