北区の本屋さん、ありがとうございました! そして #小泉八雲 公演で当日配布するプログラムが出来ました。

 


ちゃっかり「ばけばけ」に伴う小泉八雲フェアに便乗(笑)
写真は王子神谷のサミット(私の家から徒歩10分)にある本屋さん。


本当にありがとうございました。

…とか書いてたら、当日配布するプログラムの印刷があがってきました。

うちは基本的に公演の規模も小さいので
当日配布するプログラムなどは作ったことないし
(私が簡易的に手作りしたことはありますが)、
この公演でもプログラムを印刷する予定はなかったのですが…

松江公演でも同じプログラムで配布された佐野さんの熱いコメントと、
凡先生の温かいお言葉を見るにつけ、やっぱりウチでも作ろう!
となりました。



というわけで、こちらのプログラムを配布します!! ぜひご来場ください。

詳細はこちら。残りチケット、本当に少ないです。お早めに。

今度の北とぴあ「音楽と本祭」第2回のテーマは、佐野史郎さんと山本恭司さんの小泉八雲の朗読公演です。2007年から続いてるこのプロジェクト。佐野さんによれば、これは「バンド」だそう。そして、八雲のひ孫、小泉凡先生の講演もあり。

特設サイトはここです


◎ポール・ブレイディが12月にケルティック・クリスマスで来日します。チケットは予定枚数終了。当日券は未定。

◎そのポールが出演するマシュー・バーニーの傑作「クレマスター3」。ポールの来日にあわせて急遽上映が決まりました。よかったら、ぜひお越しくだっさい。詳細はここ。が、こちらも売り切れました。

◎もうポールを見るならここしかありません。ケルティック・クリスマス 12月6日(土)すみだトリフォニーホール。詳細はここ


◎野崎は、現在作曲家:日向敏文さんのマネジメントおよび宣伝をお手伝いしております。
6月25日に新作「the Dark Night Rhapsodies」がリリース。こちらが特設ページ(Sony Music Labels)。アナログ盤と、ピアノ小品集の楽譜は日向さんのサイトで通販中


◎同じくこちらのショパンコンクールのドキュメンタリー映画『ピアノフォルテ』のPRのお手伝いしております。東京はもう終わりつつありますが、これから公開になる地域もあるようです。みんな見てね! 公式サイトはここ