昨日はこちらにお邪魔しました!
Stitch for Palestine のミニバザーが始まりました🍁
— 駐日パレスチナ常駐総代表部 (@PalestineEmb) November 8, 2025
⏰11月8日(土)11:00-15:30
📍駐日パレスチナ代表部
(東京都港区南麻布3-6-3)
ぜひお気軽にお越しください🇵🇸 pic.twitter.com/bGfU4t3UX8
購入したあれこれ…パレスチナのオリーブオイル。West Bankで作られたものらしい。2本買ってもう1本は同じくパレスチナを応援している友人にプレゼント。
こちらはポストカード。パワフル。そして愛。
そしてこちらは美味しいスイーツ。本当はサンドイッチを食べたかったんですが、お昼食べたばっかりでお腹いっぱいすぎて、こちらを。こちらも数個買って、イベントであった友人にプレゼント。おばちゃんはプレゼントが好き(笑)
シナモンパンみたいなのと、マドレーヌみたいなの。名前があるんだろうけど、すみません、失念。マドレーヌみたいなやつ、美味しかった。
ところで、このニュースとかすごくないですか?
ガザ中心部のテントで、女性映画祭が誕生https://t.co/MSbZ3q1SYl
— 関根健次 Kenji Sekine (@sekinekenji) November 7, 2025
これは目を疑いました。こんな状況で映画祭が開催されるとは。なんというレジリエンス。…
このパレスチナのミニバザーイベントは広尾、天現橋近くのパレスチナ常駐総代表部で行われています。広尾の駅からちょっと歩くか、渋谷からバスで天現橋で降りれば、割とすぐ。
このTwitterアカウントで告知されるから、注目していて。また次回も行ってみようと思っています。なんとなく2ヶ月に一度ある感じ。次の時には、皆さんも一緒に行きましょう! 私は時間がなくて参加できなかったけど、ワークショップなどもあるようですよ。
Stitch for Palestine のミニバザーが始まりました🍁
— 駐日パレスチナ常駐総代表部 (@PalestineEmb) November 8, 2025
⏰11月8日(土)11:00-15:30
📍駐日パレスチナ代表部
(東京都港区南麻布3-6-3)
ぜひお気軽にお越しください🇵🇸 pic.twitter.com/bGfU4t3UX8
★
今度の北とぴあ「音楽と本祭」第2回のテーマは、佐野史郎さんと山本恭司さんの小泉八雲の朗読公演です。2007年から続いてるこのプロジェクト。佐野さんによれば、これは「バンド」だそう。そして、八雲のひ孫、小泉凡先生の講演もあり。
◎野崎は、現在作曲家:日向敏文さんのマネジメントおよび宣伝をお手伝いしております。
6月25日に新作「the Dark Night Rhapsodies」がリリース。こちらが特設ページ(Sony Music Labels)。アナログ盤と、ピアノ小品集の楽譜は日向さんのサイトで通販中。





.jpg)